« AH! MY GODDESS | トップページ | ローレライの海 »

2005/03/05

限定生産って言葉に弱い・・・

h_747sdw_01タイムリーなネタではないですが先日発売された
ハセガワのMZV-747-J “テムジン747J[シャドウ]”
限定生産品という形態で発売された商品です。基本的に通常版のデカール変えの商品なんですが箱絵がめちゃめちゃカッコいい。ハセガワのHPでみた時に即買いを決めたくらいです。中身自体は同じなのですがね。ガンプラユーザーにはこのテムジンとにかくその尋常ならざるデカールの量が原因なのか、敬遠されがちですが、こういうキットがあるからこそまだまだプラモデルはプラモデルとしての価値をなくしていないと感じます。質の良い完成品が世間を席巻している模型業界ですが、モノを作る楽しさを味わえるプラモデルが好きな私としてはメーカー側からのこういった姿勢は非常に賛同しますね。限定生産って言うものには賛否両論あるかもしれませんが、ハセガワに限らずこういった形は今までスケール物ではよく見られたことですから今後もこういった形で商品は出てくるでしょうね。私はこういう限定物って言葉に妙に弱くて、特にハセガワ製の商品に関しては比較的良く買ってます。

h_vf1s_mg_01最近では、マクロスシリーズのこのVF1Sバトロイドのミンメイガードでしょうかね。最初デカールのみがワンフェスか何かで発売されたのでそのイベント行く人に頼んでデカール買ってきてもらったのですが、後に限定生産ということでキットして発売されました。デカールだけ先に買った私の立場はいったいどうしてくれるのでしょう(笑)

h_vf19a_01 h_vf22s_01
そのハセガワですが限定生産物のはずなのに再生産と言うよくわからないこともしたりします。今年の8月にこの2機を再生産するそうで、19のレイブンズは持っているので7仕様の22はこの機会に手に入れてもいいかなとは思ってます。過去に限定生産発売されたVF1Dはここ最近ではあまり見なくなりましたね。うちには2機あります(何故2機も買う)。ちなみに同じ1Dの星間結婚式版とはデカールと成型色ぐらいの差しかないです。

h_sv51_01マクロスゼロのシリーズではSV-51γイワノフ機 /α 量産機が出てましたがこれは気がついたらもうなかったです。ゼロ自体まだOVAを見ていないのですが、これは箱絵見てカッコいいなぁとは思ってて限定生産物とは気づかなかったのだねぇ。またどこかに探索した時にあればいいねぇ。

完成させるスピード遅いくせにこんなのに手を出しているから在庫ばかし増えていくというおバカな状況はあいかわらずなわけです。だから、食玩には手を出せないんだねぇ、あれに手を出すと破産しかねないですから。

そんなわけでご利用は計画的に。

|

« AH! MY GODDESS | トップページ | ローレライの海 »

模型」カテゴリの記事

コメント

自分は完成品工房をやってて、お客様のフィギュアの制作をしてるのですが
自分の趣味で買ったキットは、ほとんど手を付けてません。
まさしく『積むだけモデラー』です。(苦笑)
この前も作る時間は無いのに、フジミの「ケーニッヒテスタ」を買ってしまいました。

山のように積まれたキットたち…いつ完成するのでしょうか…。(--;)

投稿: laman24 | 2005/03/05 19:30

コメントありがとうございます。
ホント、どうしましょうって感じです。
頑張って作りたいところです。
今の私は「積むけど少しは作るよ」位のモデラーですかね。

投稿: バロン | 2005/03/07 00:39

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 限定生産って言葉に弱い・・・:

« AH! MY GODDESS | トップページ | ローレライの海 »