« ゲッ●ートマホォォォォクッ!!!! | トップページ | 誰か小人を呼んできて!! »

2007/08/22

超電○ヨーヨー!!!!

Bp_1oo_fn_017
プロペラント付け根パーツとバックパックの小さいレドームはいわゆるリューター旋盤という方法で作りました。ネジ止めできるシャフトにプラ板つけて回すという方法ですがサークルカッターなどである程度綺麗な円状のパーツを切り出して仕上げにまわすという感じですね。
レドームのほうは内部はエポパテですが基本部分はサークルカッターで切り抜いたプラ板です。
外側のグレーの部分はWAVEのUバーニアのLサイズの物で、レドームとか少し大きめの円状パーツを作るのに重宝します。最近品切れのところが多いので今度見つけたらまとめて買っておこうかな。
Bp_1oo_fn_018
頭部は前回までかなり形状は出来ていたのですがラインのつながりとかで気に入らなくて一度ばらして予備でバキュームフォームしたモノなどを用いて部分的に作り直しました、
裏面のモノアイレールのディテールも入れました、
画像ではそれ程変化は無いですけど、本人としてはある程度納得出来た作業です。
まだ微調整はいるけれど仕上げやディテール入れ(基本的に彫りではなく貼り)できる状態です。

あと足首関節強化したけど自立せず、ひざから倒れてしまいます(笑)
もうね素直にベースで飛ばすからそれでいいやって感じ。

頭部レドーム部と胴体、バックパックの接続方法についてはまた次回。

|

« ゲッ●ートマホォォォォクッ!!!! | トップページ | 誰か小人を呼んできて!! »

模型」カテゴリの記事

ガンプラ」カテゴリの記事

百鬼夜行3」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 超電○ヨーヨー!!!!:

« ゲッ●ートマホォォォォクッ!!!! | トップページ | 誰か小人を呼んできて!! »