1/100レジェンドガンダム製作記 その2
キットのがっしりとしたバランスも非常によいのだけどすこし詰まった感じのする脚部を大げさな幅増し延長などをせずに少しだけプロポーションに変化を持たせたいと思い、太ももの軸部分と足首の軸部分でそれぞれ2mmプラ板を挟み延長。
首間接も1mmだけ延長。
これで組み上げた状態がこの画像ですがこの写真では撮影の仕方や角度の問題でそれほど変化を感じられないかもしれないですね。実物ではだいぶ印象が変わった気がします。(気がするだけかも・・・)太ももの軸がすこし下がったのですこし腰アーマーからすき間が見えるので簡単なディテールアップは必要かもしんない。またそれは後日かな。
コズミックリージョンのバランスで作ろうとすると脚部がまったく別物なのであれにしたい方はZガンダム系のMSのすねを持ってきていじるのもいいかも。
私はしないけどw
| 固定リンク
「模型」カテゴリの記事
- 1/35スタンディングタートル製作記 その2(完成)(2021.08.25)
- 1/100レジェンドガンダム製作記 その3(2021.08.07)
- 1/35スタンディングタートル製作記 その1(2021.02.21)
- 黄金戦士ゴールドライタン 製作記(2021.01.22)
- HGUC193 ガンダムマークII製作記 その2完成!そして、、、(2021.01.15)
「ガンプラ」カテゴリの記事
- 1/100レジェンドガンダム製作記 その3(2021.08.07)
- HGUC193 ガンダムマークII製作記 その2完成!そして、、、(2021.01.15)
- HGUC193 ガンダムマークII製作記 その1工作編(2021.01.08)
- 告知!「ホビージャパン2021年2月号の「集まれ!僕らマグアナック隊!!!」にてアウダ機を製作いたしました。(2020.12.25)
- HG O(オー)ガンダム製作記(2020.11.25)
「1/100レジェンドガンダム製作記」カテゴリの記事
- 1/100レジェンドガンダム製作記 その3(2021.08.07)
- 1/100レジェンドガンダム製作記 その2(2009.01.01)
- 1/100レジェンドガンダム製作記 その1(2008.12.27)
コメント