« 1/100ザブングル製作記 「なんで掟(締め切り)を破るのさ」 | トップページ | 1/100ザブングル製作記「追いかけて、追いかけて」 »

2010/11/23

1/100ザブングル製作記 「信ずるものは浮かばれる」

部分的に塗装に入ってますがまだかかるのは前回の通り。
まだまだ終わらない・・・

で、今回から順番に改修した部分や、そのパーツ構成について書きます。
まず頭部。
Wm_xabungle_100_006
基本的にモデグラのサル山ウキャ男氏の作例のパーツの切り方を参考にして小型化してます。
口のフィンは開口してからエポパテで作り直し、耳部分(ここは設定では搭乗口でしたね)はプラ材で作り直し。
ゴーグル部分は
ペットボトルをはさみで5cm幅くらい輪っかに切り取り、1箇所切り離して帯状にする

プラ棒にぐるぐる巻きにし、それをテープでしっかり止める

熱湯につけて、すぐに水で冷やす。
Wm_xabungle_100_013
そうするとこんな感じで曲率がきつめのペット素材ができるので適当に切り取り現物合わせで仕上げました。(左が元のペットボトルから切り出した状態で右が縮めた状態です)
思い通りの曲率は出せないけどヒートプレスよりははるかに楽です。

-次回予告-
現物合わせと微調整ひたすら繰り返すばかりです。
それも持ち味とは言うけれど、間に合わなけりゃ意味がない。
やっぱこだわりすぎなのか?

次回1/100ザブングル製作記「追いかけて、追いかけて」
さて

|

« 1/100ザブングル製作記 「なんで掟(締め切り)を破るのさ」 | トップページ | 1/100ザブングル製作記「追いかけて、追いかけて」 »

模型」カテゴリの記事

1/100 ザブングル製作記」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 1/100ザブングル製作記 「信ずるものは浮かばれる」:

« 1/100ザブングル製作記 「なんで掟(締め切り)を破るのさ」 | トップページ | 1/100ザブングル製作記「追いかけて、追いかけて」 »