« 1/100ザブングル製作記「謎また謎のイノセント」 | トップページ | できる事からはじめる »

2010/12/07

1/100ザブングル製作記 「あとは野となる大破壊」

Wm_xabungle_100_014
傷消し三昧です。
いろいろあってまだ本格的な全塗装に入れてませんが、少し前の状態です。
ようやくここまできました。
サークルのメンバーからサフ状態がピークと言われたのでそのピークです。(笑)
今回はビンサフを吹いてみました。
塗装前のパーツの面が綺麗であればどちらでも構わないと思います
要は吹きすぎないことかと。
ザラッとした感じの場合、ほんの少し軽く磨いてやるとかするといいのではと。
缶サフは部屋で吹くとミスト汚れが大変ですがビンはそうでもない。
ビンサフ吹いたブラシはこまめに洗浄しないと詰まる、缶サフはそれがないので手軽に。
どちらも一長一短ですね。
L5買った後使ってなかった初代タミヤスプレーワーク引っ張り出してきてサフ用に使用しましたがこれもまめに洗浄しないと詰まり気味でした。
薄め方やコンプのパワーもあるのかもしれませんがね。
丁度良いうすめ具合がまだよくつかめてませんがこの辺の按配は経験かなと。
メーカーによっても違うみたいなんでいろいろ試してみますかね。
今回使用したのはブラックスマーフ氏に小分けしていただいたビンサフ。
どこのメーカーのか忘れました、ごめんなさい。
非常に使いやすかったけどもうあんまり残ってない・・・

-次回予告-
ようやくこれで塗装に入れるか?
それとも、まだまだ傷消しは続くのか?
気がつきゃガンダムよりもでかいのよ。
ギャリアと並べるとどうなるか?
そんなのだれにもわかんない。

次回1/100ザブングル製作記「バロン、悪あがき」

|

« 1/100ザブングル製作記「謎また謎のイノセント」 | トップページ | できる事からはじめる »

模型」カテゴリの記事

1/100 ザブングル製作記」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 1/100ザブングル製作記 「あとは野となる大破壊」:

« 1/100ザブングル製作記「謎また謎のイノセント」 | トップページ | できる事からはじめる »