1/35 ダイビングビートル製作記 その2
かなり放置していましたが、今になって引っ張り出してきて再開してみたり(笑)
とあるコンテストだそうかと思ってますが果たして間に合うのか?
で、時間がかなり開くとやはり気になるところもあるわけで、膝関節の強度が足らないのと可動よりも素立ちのときにビシッと決まらないので間接を作り直しました。軸の取り付け方法やポリキャップの仕込み方も若干変更。
前回よりカメラアイの大きさや肩関節の加工がしてありますが肩関節はもう少し中に寄せて胴体に密着させた方がよさげですね。カメラアイはスケール的には大きさ合ってるんですが画像で見るとなんか貧弱だな・・・サフ吹いてからでも変更できるのでそれまではこのままかな。
ダイビングビートルの模型ってMaxファクトリー製の1/24ソフビキットがどうしてもトラウマで、あれに近づけようとするとスクラッチしたほうが早いんですよねぇ・・
なので、キットを出来るだけ生かしつつ、バランスのいいダイビングビートルになればいいなぁと。がんばるしか!
| 固定リンク
「装甲騎兵ボトムズ」カテゴリの記事
- 1/35スタンディングタートル製作記 その2(完成)(2021.08.25)
- 1/35スタンディングタートル製作記 その1(2021.02.21)
- 1/35 ダイビングビートル製作記 その3(完成)(2020.07.04)
- 1/35 ダイビングビートル製作記 その2(2013.01.22)
- 1/35 ダイビングビートル製作記 その1(2008.03.02)
「1/35 ダイビングビートル製作記」カテゴリの記事
- 1/35 ダイビングビートル製作記 その3(完成)(2020.07.04)
- 1/35 ダイビングビートル製作記 その2(2013.01.22)
- 1/35 ダイビングビートル製作記 その1(2008.03.02)
- 1/35 ダイビングビートル製作記 序章(2008.01.13)
コメント